YouTube:https://youtu.be/ld2Z9sUoqnQ
畑岡宏光のカバンの中身公開
こんにちは、畑岡です。
今日も畑岡宏光:はたログをご視聴いただきありがとうございます。
前回と一緒で、まとめ撮りというか、今日は2本だけなんですけど、頑張って撮っていきます。
前回はもう20分以上だったので、今回はものすごく短くまとめます。内容は今回は全然なくて、もうなんだと思われるかもしれないんですけど、2名の方から、「カバンの中はどうなってますか?」って聞かれたので、今日本当に、いわゆる普通の取材みたいに、一応取り繕ってやるのではなく、そのまま、僕も何が入ってるかよくわかんないんですけど、僕のカバンの中を公開します。
使っているカバン
まず使っているのは、このTOMYのシュリングバッグですね。型にかけるやつで、これをほぼ95%以上の時で使ってます。
これは色違いというか、ちょっとバージョンが違うんだけど、何個かあって、これは夏用に使うやつ。ハワイで初めて買ったやつだけど、こういうのもありますね。これもちょっとずつファスナーの仕様であるとか、ちょっと物入れの数とか、大きさとかが若干変わって、色々バージョンアップというか、仕様変更があるんですけど、これはハワイで一番最初に買ったやつかな。
嬉しくって、ここに畑岡広水のイニシャルのHHを入れてますけど、これを一番最初に買って、その後、偉く気に入ったので、今お見せしたこれと、あとは東京の自宅の方に一個だけ、ちょっとまた別のバージョン、これはプラスチックにプレゼントしていただいたものなんですけど、それを置いてます。
カバンの中身公開
はい、じゃあこの中、ちょっと自分も怖いんですけど、何が入っているか見ていきましょう。
まずこのカバンはここがメインの入れ物になってて、荷物いっぱい入れてるんですけど、何が入っているでしょうね。やっぱりあんまり良くなかったね。
メインポケット
まずこれ、僕ナッツが好きなんで、メープルミックスナッツ。さっき車検の代わりにローソンで買ったものの食べかけが入ってました。
あとは、たまに言ってたけど、ここにシミができてて、ここにもシミができてたんで、この1年でシミ取ろうっていうことで、シミ取りしてるけど、紫外線が大敵なので、日焼け止めはいつも持ってます。このナッツはこれが結構活躍してくれました。
あと、これはもう絶対入れとかなくちゃいけないんですけど、USBのACアダプターですね。それぞれ2.4A、5V、12Wずつ出て、合計24Wまでいけるやつに、iPadとiPhoneに充電できるライトニングケーブルと、あとはMacBookを充電できるUSB-Cのケーブルをそれぞれ付けて、必ずこれは、どんなことがあっても持ち歩いてます。
あとは何が入ってるんだろう。あとはね、これは今日車検行った時に、商品券もらった、JCBの商品券もらいましたね。
あとはティッシュが入ってます。
あ、そう。あとはここに、ここにあの、慶運神社で頂いた、鳥居をね、慶運神社に建てた時に頂いたお財布があります。この中にはエマージェンシー用のお金として、今これ10万円くらいだけど、マックス下ろす時はね、どんどん下ろすんで、50万円くらいは入ってるのかな。今10万円くらいですね。
あと何が入ってるんだろう。怖いな。
あとこれは、番号見せてあかんのかな。これはうちの会社の決済用座の三井住友銀行の通帳が入ってましたね。
あとこれも何かお守りなので、この中何入れてるやろ。あ、この中には、なんかあの、息子が作ってくれたお財布みたいなのが入ってて、まあそれ一応お守りにして。これも慶運神社でもらったお守りなんですけど、その中に何かその息子が作ってくれた折り紙の財布入れて持ち歩いてますね。
いやー、でもあんまり意識してなかったけど、結構何かちょこちょこ入れてますね。
サイドポケット
これがメインのポケットと、その奥にあるサイドポケットに入っているものです。
こっち側、こっち側には何が入っているかっていうと、うーん、うわ汚いなー、汚いね。今日いろいろ買い物したんで、あとタクシーにも乗ったね、あの領収書、レシート類が入ってます。
それから、ここが、あーんとね、ちょっとちゃんと見えるようにしてないか。ここが僕のメインのお財布になってて、ここから、ここにお金入れてるんですね。今は3万9千円ぐらい入ってますね。これが、ここがメインの財布になってます。
当然小銭も出てきてしまうので、それはここに小銭入れ。これが僕の小銭入れで、ここに入れてますね。今500円ちょっと入ってるのかな。小銭はここに入れてて、その財布っていうものを別途持ってるってことはないんですね。このカバンが財布になってます。
あとはここにApple Pencil。これはiPad Proに書くときに使うやつと、あとはサインペンとボールペンが1本ずつ入ってますね。
あとここが当然財布になっているんで、カード類もいっぱい入ってるんですけど、んーと、よいしょ。これはね、これはちょっと待って。これはスタバのビーンズカードだから、これは関係ないな。
ここにJapan Net Bankのカードとか、三井住友のキャッシュカードとか、あとは、これはなんだろう。三井住友ビザカードのプラチナカードか。これはANAのプラチナカードか。
これはたまたま、この前フェラーリ売ったときにフェラーリから取り出したETCカードがたまたま入ってましたね。
こっち側は、健康保険証とか、あとは免許証とか。何が入ってるかな、あと。あとは、これは東京の自宅の宅配ロッカーを開けるカードキーかな。
これがシミ取りに行っている品川クリニックの診察券。
これがJapan Net Bankのトークンですね。これがあったら、お金振り込めます、みたいなやつですね。
はい、そんな感じで、ここにはごちゃごちゃ入ってますね。
あと、このポケットの奥に多分車のキーが…。あれ?あ、あったあった。これ、ニッサンセレナに僕家族車として乗ってるんですけど、それのキーですね。これはもうカバンの中に入れてると。このカバンは絶対持ち歩いてるんで、車に乗るときもこのカバンを背負ってたらもう自動で鍵が開いてくれるんで、ここに入れてます。
反対側のサイドポケット
次は、今メインのポケットとちっちゃなこっち側のサイドポケットを紹介しましたけど、じゃあ次、こっち側のサイドポケットに行きましょう。
ここには薬。シックスブラシとか、あとなんだったっけ…。痛み止めの有名な薬あるじゃないですか。あ、そうそう、ロキソニン。ロキソニンが入ってたり、あとは口内炎ができたときのパッチとかを入れてます。
あとは、今出してるけど、これね、この目薬がとっても好きなんで、その予備と。目薬。目がよく充血するんですけど、撮影のときとか目が血走ってるのはよくない。打ち合わせのときもなんですけど、それは目薬、これを入れるようにしてます。
あとは絶対欠かせないのは爪切り。爪伸びてるとキーボードタッチがものすごくしにくくなるので爪切りと。これコンビニで400円で売ってるやつ。
あとは冬に唇乾くから、ニベアのリップクリーム。
それからあとは、個人用の…。なんだろう、JAPANネットバンクのカードと、あとはトークンはこっち側に。ちょっとさっきのと会社のと交わらないようにこっち側に入れてますね。
あとはマイクロUSBをUSB-Cにするアダプターなんかも入れてますね。たまにこれも役に立つんですよね。
ということで、こっち側はどっちかというと、お体のメンテキットみたいなものは入ってますね。
背面ポケット
はい。ということで、今メインのポケット、サイドポケット2つ紹介して。で、一番よく使うのはここですね。この背中のところのファスナーなんですけど。
これ開けると、見えるかな?2つ入れるところがあって、この上のところにMacBookが入ってます。これもともとはiPad用なんですけど、ギリギリMacBookも入るんですね。これ確か19.65cmだったと思うんですけど、なんとかギリギリ入る大きさなので非常に重宝してて。MacBookの大きさがきちっと入るということで、これ買いました。
ここは今開いてるんですけど、ここにはいつもiPad Proが入ってますね。今は10.5が入ってます。
ということで、やっぱり変なもの出てきましたね。ゴミとか汚いレシートとかがいっぱい出てきましたけど、これがいつもの状態です。今はゴミとか出して、ちょっと後で片付けるんですけれども。
あとは、今ちょっと充電してましたけど、長いこと外出するときはこのモバイルバッテリーをここに入れておくと、ほぼほぼ1日中AC電源なくても仕事っていうのがMacBookとかiPadとかiPhoneでできるので、そういったものもこの中に入れてますね。
実は重いカバン
これ、MacBookとiPadと電源とかいろいろ入れると、それだけで2キロ以上になるし、他にももろもろ入ってるんで3キロ、4キロなんで、結構見かけによらず重たいんですね、これね。
一回結婚式の時にこれ預けたら、クロークの後ろの方で、このスリングバッグ土のうみたいに重いねって。土のうっていう例えがすごい面白かったんですけど。土のうみたいに重いねなんて言われてるのが、チラッと聞こえてすごい面白かったんですけど、土のうみたいな形してるしね。
それぐらい重たいんですけれども、それを背負ってずっと歩いてると。ただ、土のうみたいには重いんですけど、これが一式あれば、これはもう僕の事務所になるんで、回線さえちゃんと確保できる、電波のある地区であれば、これだけあれば僕は仕事ができるというふうになってます。
それで、非常に愛用しているスリング、土のうのスリングバッグです。
締めくくり
ということで、今日も内容なかったんですけれども、1名の方だけじゃなく2名の方からカバンの中見せてくれっていうので、今、きちんと準備もせずに出しちゃいましたけれども。大体いつもこんな感じで入ってますね。
ほぼほぼ、今日は特別なもの。ゴミは入ってたけど、それ以外は大体いつもの状態だったので、普通の状態がお見せできたかなというふうに思います。
ということで、ちょっと見にくかったかな。僕もこの画面を見ながら、チェックしながら、出すんじゃなくって、やたら喋っちゃったんで、見にくかった部分はあるかと思いますけれども、僕のスリングバッグ兼移動事務所ですかね、になってるっていうのが今の状態です。
財布持ってないっていうのが特別なことかな。プラス、MacBookとiPadが2つ入ってて、何かあった時にもちゃんと対応できるようにはしてるっていうのが、ちょっと他の方々とは違う中身なのかなというふうに自分では思っているんですけれども、そんな感じでやってますね。
ということで、もう10分以上経ったんで、今日はこれぐらいにしましょうかね。
ということで、今日もはたログをここまでご視聴いただき、本当にありがとうございました。
失礼します。