畑岡宏光:畑岡宏光のはたログ総集編 – ワクワク要約!

YouTube:https://youtu.be/cZJMqklNSyI

畑岡宏光のはたログ総集編

こんにちは、畑岡です。

今日はもう7月の14日で、ちょうど11月の14日に働くを始めて、12、1、2、3、4、5、6、7、もう今日で8ヶ月目なんですね。

で、もう120本ほど動画を配信して、2日に1回、これはもう1回も欠かすことなく続けてくることができたんですけど、ちょっと今までのはたログでどういうふうなことを話してきたかっていうのを振り返ってみようということで、過去の20本ぐらいをちょっと取り出して、なかなか面白かった回とか、ちょっと独特の撮影した回とかを取り上げてまとめてみましたので、今日はちょっとはし休め的な内容なんですけれども、最後まで見ていただければと思います。

その最初のテンションが低い時の僕から、最近、畑岡宏光:はたログが自分自身で楽しめるようになってきて、ちょっとテンションが上がって早口になっている僕まで全部映ってますし、昔はふっくらしてたんだけど、最近はダイエットして少し痩せてるような、そんな様までわかるので、結構自分で見てても楽しかったし、はたログをいつもご覧になっている方が120名ぐらいいるのかな、いらっしゃるのかな、そういったはたログファンと言えばいいのでしょうか、そういった方には特に楽しんでいただける内容になってますので、20分ほどですけれども、お時間あるときに最後までご覧になってください。

それでははたログ総集編8ヶ月分ですね、どうぞ楽しみに今からご覧ください。

では始まります。

はたログ初回配信

こんにちは、畑岡です。

時間がすごくかかってしまったんですけれども、ようやく動画配信をこれから続けていくことができるようになりましたので、今日は1回目ということで、初心表明というとちょっと大げさなんですけれども、これからどうやって進めていくかとか、この動画がどういうふうな内容を詰め込んで皆さんにお届けするかというのを解説していきます。

短い時間での撮影

こんにちは、畑岡です。

今日は時間が少なくて、この後すぐ打ち合わせなので手短に終わらせます。

基本起こらないんですよね。そういうハンバティングがあったらそれは起こってしまったことだから仕方がないじゃないですか。だからもうそういうことでね、ちくしょーとかけしからんとかホラーという感情が出てきても仕方がないし、もうそれはそれで仕方がないから次ね、みたいな。僕たちの中ではそういう感じでいつも終わるんですね。

ガジェット紹介回

こんにちは、畑岡です。

今日の動画はもう、なんて言うんだろう、ガジェット紹介っていうか、多分この動画、これ東京自宅なんですけど、この動画をご覧になっている方の中で一体この辺りに置いているものは何なんだよっていうふうに思っていらっしゃる方もいるし、畑岡さんはどんなものを買ってますかとか、どんなものを使っててよかったですかみたいな話っていうのは頻繁に聞かれるし、だいたい僕が勧めたら、そのメリットとか費用対効果の部分っていうのはものすごくはっきり言うので、結構これ売れるんですね。

自宅紹介回

今日はね、僕の東京自宅の案内をします。

中年の一人暮らしの部屋を誰が見たいんだって思ってたんですけど、要望いただいたのでちょっとだけ案内しますね。

まずね、ここが玄関ですね。こんな感じで入ってくると、玄関入って正面がお手洗いですね。こんな感じのシンプルな使い方をしています。タンクの上にあるアロマディフューザーはロットウルグラニアスのジンジャーライムかな。

トイレの左側が脱衣所。これはお風呂場と、それから脱衣所になっています。ここが洗面だね。石鹸置いてるだけのシンプルな感じにしています。

時間の価値について

こんにちは、畑岡です。

大事なのは自分の1時間をいくらで売れるかってことなんですよ。例えば何もなしで世の中に放り出されたら、自分は何のスキルもないし世の中にも知られてないし何の実績もないから単純作業で自分の時間を切り売りするしかない。

だから1時間あたり850円とか1000円とか1250円で交換していくしかないわけね。それは誰にでもできるし、時間さえあれば誰でもできるから、まずはそこから始める。

そこで背取りをするっていうことは、背取りっていうのは目利きになったら半年から1年で実践して目利きになると、だいたい時給5000円から1万円の商売になるって言われてるんですね。っていうことは、背取りは当然頑張ったら1時間仮に5000円になるとするでしょ。じゃあコンビニでバイトする1250円あるいは1000円の4倍から5倍にはなるわけね、時給は。

2017年の予測

こんにちは、畑岡です。

今日は2017年、まだ1月3日で2017年始まったばかりなので、この2017年に起こることを説明してみます。2017年は何度か言いましたけれども、2016年とは違って非常に物事が大きく動く年になります。間違いなく。

これはね、まず一つ目は、目に見える世界っていうのはそれほど変わらないです。ただ、インターネットあるいは電子の世界ね、ゼロイチで動くデータの世界でものすごく大きな変革が起こります。

スタッフとの打ち上げ

じゃあ撮影無事に終わって、ホントお疲れ様でした。

ということで今こうやって打ち上げしてまーす。乾杯!お疲れ様です。

今日のはたログはこんな機会だから、畑岡さんに色々聞いてみようと思います。楽しみな1位は?

第1位はですね、これは圧倒的に人脈ですね。人との繋がりね。繋がりです。だからどういう人と出会えるかっていうので、人生決まるじゃないですか。

決まるなー。

Q&A回・経費の話

こんにちは、畑岡です。

今日のはたログはQ&Aやりましょうかね。

例えば1つ、これ。僕の大好きなMacBookなんですけど、このMacBookだいたい20万円ほどしますよね。こういったものを経費で処理をして、それから税金払うのか、あるいは税金払った後にこういったものを買うのかっていうのでは、残るお金が全く変わってくるんですね。

車内配信回

こんにちは、畑岡です。

今日は車の中ではたログの撮影をします。

僕はすごくニッチなケーブルを作って販売してるんですね。この前のはたログで言ったかもしれないんですけど、結局ニッチエンタメを狙えっていう話をしたじゃないですか。どういうことかっていうと、非常にニッチな分野でエンタメ、楽しい要素のあるような、あるいは自分が使ってて楽しい、そういった商品作れば間違いないんじゃないかなっていうところで僕はずっと開発を続けてるんですね。

中国からの配信

こんにちは、畑岡です。

中国では動画を撮ることができないかなと思ってたんですけど、ちょっと色々とやっぱり環境が変わって思うことがあったので、今日ははたログを収録してます。

一つ思ったのは、やっぱり定期的に環境は変えた方がいいというか、違う土地は訪ねた方がいいなっていうのを改めて強く思ったんですね。なんでかっていうと、やっぱり日本で知る中国の状況と実際に来て感じる中国の状況って全然違うんですよね。

お気に入りガジェット紹介

こんにちは、畑岡です。

今日もはたログをご覧いただきありがとうございます。

相変わらずこのボダムのグラスはものすごく愛用してて、この前、畑岡会の方と忘年会したときは、これは全部引き出物としてプレゼントとして持って帰っていただきました。

他に最近の注目のガジェットはそんなにないんだけど、最近買ってよかったのはこれ。昨日届いたんですけど、これは果たして何でしょうか。

僕ドローン飛ばすじゃないですか、カメラやるじゃないですか、ということはSDカード、それからマイクロSDカードっていうのが大量に出てくるんですね。だからそれを整理するためのカード型のケースです。

これにはマイクロSDカードが8つ入ります。見えるかな、ちょっと今ライトが明るくて白飛びしてますけど、ここにそれぞれ1個ずつ、ここにもそれぞれ1個ずつ、4×2で8つ入ります。で、もう1個これはこっち側。こっち側のケースにはSDカード、普通のSDカードが2つとマイクロSDカードが4つ入ると。だからこれだけあったらSDカード4つとマイクロSDカードが12枚入るということで、今までちょっと散らばってたSDカードをきちっとこれにまとめることができるし、それをドローンのケースに入れといたりしたら、もうそれで紛失したりすることもないので非常に良かったかなと。

収録トラブル

こんにちは、畑岡です。

今日もはたログをご覧いただきありがとうございます。

なんかね、笑っちゃうんですけど、さっき今までで一番長いはたログができたんですよ。結構内容も充実してた。自分で言うなって感じなんですけど、内容充実してて29分40秒ぐらい喋ったんですよね。もう30分かと。

動画チェックしたら音声入ってなくて、たぶんこのマイク今つけてるんですけど、さっきBluetoothのスピーカーで音楽かけてた関係か何かで、たぶんこっち側の音を拾わなくなってたのかな。3.4GBぐらいのファイルになってて、良かったなと思ってYouTubeにアップしつつチェックしたら音入ってなくて、もうやってられないなと思って、今再度収録をしてるところです。

ということで、さっきすごい良い質問もらったし、ノリノリでやったんですけど、力抜けちゃってる感じでリラックスしながらさせていただきます。

ビジネスの波について

こんにちは、畑岡です。

今日もはたログをご覧くださりありがとうございます。

普通にやってたら、人生の中で1回ぐらいは調子が良くて稼げてしまう時期っていうのは、万人に与えられたチャンスとしてあるらしいんですね。実際、僕も見ててそう思います。

ところが、一番難しいのは、その成功をどこまで続けられるかっていうことなんですよね。継続的に結果を出していくと、良い時期、悪い時期あって、波は絶対出るんですよ。

ただ、その波の下の時に企業を辞めて、何か自給のバイトとか、自分が望まないような仕事をしなくちゃならないっていう事態にならないように、この最低レベルのやや上ぐらいをきちっと、悪い時でも走れるような、そういうビジネス設計をしていく必要があると思うんですけれども、これリアルにね、月に100万、200万の利益出してたけど、今それができなくなって、日雇い労働をしてて、助けてくれっていうようなメッセージっていうのは、リアルに一人だけから頂いたことがあるんだけど。

渋谷での収録

こんにちは、畑岡です。

今日もはたログをご覧いただきありがとうございます。

今日もはね、ちょっといつもと背景が違うと思うんですけど、後ろに、こっちか、セルリアンタワーホテルが見えてますね。今渋谷にいます。

今日はちょっと録画、撮影があって、ここに、この会議室に12人ほどの方が、さっきまでいらっしゃったんですけど、今ちょっと外部のロケで撮影に出て、僕はここに残って、荷物の見張りをしておきますと。はたログ撮りますということで、今ここに残ってるんですけれども、今日はそういう状態です。

食事への考え方

ベースの思想は、飽飲飽食はいけないっていうのがあるし、当然食べないのもダメだよね。人間の体で食べたものでできてるんで、やっぱり食べ物にはある程度はこだわる必要があって、飽飲飽食は当然したらダメなんですけど、エナさん見てたら非常にスリムなんで、多分飽飲飽食とは遠遠いところにいらっしゃると思うんですけど、このはたログをご覧になっている方々の中で、やっぱりね、食への欲望って人間結構深いみたいだから、結構やっぱり食べちゃうし、なんか太っちゃうみたいな方がいらっしゃると思うんですけど、まずは飽飲飽食を避けていれば、大概の問題は解決するんじゃないかな、っていうふうに僕は考えています。

はたログの始まり

こんにちは、畑岡です。

今日もはたログをご覧いただきありがとうございます。

最初ね、このはたログっていうのは、僕がやりたくってやったわけでもなくて、マーケティングの方からあるいは企画部隊の方から、畑岡さんは遠い存在に思われているから、もう少しお客さんの近くに行くために、2日に1回動画を配信してみてくださいよと。

僕、動画を撮ってアップしてっていう作業を定期的にするのが、どれだけしんどいか大変なことかっていうのはよく分かってたし、だってメルマが毎日書くのだってなかなか難しいじゃないですか。だからどうしようかなと。で、やるからにはそんなに手抜いたものもできないし、ちょっと困ったなみたいな感じで。でもね、頼まれ事は試され事だから。

で、結局やらされ仕事で最初始まったんだけど、でも僕やるときはなんか面白いことしたいなとか、他の方があんまりやってないレベルで、他の方ができない頻度でやりたいななんていうことをずっと思ってて、負けん気が非常に強いんで、こう見えて。だからそういったところをもっと突き詰めて、他の企業家がもう出せないような雰囲気っていうのかな、コンテンツっていうのかな、そういったものを皆さんにお届けできればなって思ってます。

で、例えば企画としては、YouTubeの統計データを見たら、過去に人気があった動画っていうのがやっぱりあってね、例えば僕もこれすごく気に入ってるし、一番良かったなって思ってるのが、実はデータでも一番良かったって出てて、誰もが話さない敷地の話ってあったじゃないですか。で、ああいうのはもう一回復習するっていう意味で、また僕がもう一回喋ってもいいし、じゃあまた新しい気づきもそこに含めて喋れるじゃないですか。

だから一回喋ったことを再放送じゃなくって、再度自分で喋り直してみて、さらに動画の質を高くしていくとか、そういった復習コーナーっていうのがあってもいいと思うし、あと僕はノウハウっていうのは無料でどこにも転がってるから、大したことないよっていうスタンスに立ってて、今もそれは変わらないんですけれども、でもやっぱり具体的なノウハウとか、これ面白いなとか、これ今旬だよっていうのを言うと、やっぱり一定数の方はすごく喜んでくださるので、そういった速攻性のある具体的なノウハウっていうのも、取り入れていけたらいいなって思ってます。

人との繋がりについて

こんにちは、畑岡です。

今日もはたログをご覧いただきありがとうございます。

今日も山小屋のウッドデッキの方に出てきてお話をしています。

やはりせっかく人と人とのつながり、ご縁ができたのであれば、できるだけそれを次のいい形で発展させていきたいので、当然相性が合わないとか、タイミングが合わないっていうのはあるけれども、できるだけ会う方とはソフトに穏やかに話したいなっていうことは、常々心がけてます。

はたログへの思い

こんにちは。

畑岡なりの持ち味を僕は出していけると思うので、僕がしっかり見るだけでも、本当にその5,000円とか1万円とかでやっている他の、比べ物にならない、比較にならないぐらい、いいものを僕が作り込んでいく自信が、4,980円払ってるときにね、それでも十分価値があることだと思うから、僕は自信を持って、本当にこのはたログを見ていただいているっていうのは、ものすごくありがたいメッセージだし、めちゃくちゃ嬉しいんですよね、本当に。

だから今ちょっと嬉しさで、感極まっちゃったのですけど、そういった気持ちに応えるために、これからもいいものを作り込んでいくので、本当にはたログをご覧になっていただいているだけ以上のものを、これは絶対に僕がお渡しできると思いますので、もしはたログが大好きって言っていただけるのであれば、まずは、はたログを中心に見てみてください。

目標設定の大切さ

こんにちは、畑岡です。

今日もはたログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

意外と時間が経つのが早いから、今のうちから目標設定とかしっかりして、健康管理もしっかりして、コツコツ進まれると非常にいいんじゃないかな、なんていうことはしか言えないですけど、でもそうは言ってもなかなかできないし、失敗も多いし、失敗ですら諦めなければね、うまいこといくための材料になるから、そのあたりはあんまり気にされずに、進まれたら僕はいいな、なんて思ってますね。

好きな仕事について

こんにちは、畑岡です。

今日もはたログをご覧いただき、ありがとうございます。

なぜならば大好きな仕事をやっているから、寝る時間さえ確保しておけば、あとは勝手に埋まっていったのを、処理を、処理って言うとおかしいけど、それを楽しくこなしていけば終わるから、こういった回答です。

大事なことは、ネットビジネスをしていたら、この環境に誰もが身を置ける、結局誰からも言われず、自分の意思でしっかりと利益を得ていくわけで、その中でやっぱり起業していて、ある程度利益を出ている人って、やっぱり気持ちのいい方が多いので、そういった方とパートナーシップを組みながら、さらに自分の事業を大きくしていく、ということの繰り返しで、僕もいろいろ問題はあったとはいえ、17年間やってこれたので、インターネットビジネスに取り組んで、本当によかったし、いい方々と本当にたくさん巡り会えてよかったし、というのは思っているので、だから、インターネットビジネスを広く皆さんにお伝えする、というのを今も自分の使命感として、自分の強みを生かしながらやっていると、こういった状況でございます。

総集編の締めくくり

はい、ということで、もう20分間、見ていただいたと思うんですけれども、いかがでしたか?

僕自身やっぱり、過去の分、120本のうち20本ではありますけど、やっぱり振り返っていく中で、全然テンションの違う自分がいたり、ちょっと表情の明るい時の自分がいたり、ちょっとこの時いろいろトラブルあったから、テンション低いなっていうところの自分、あるいは、はたログのやり方がわからなくて、悩んでいる時の自分がいたり、あるいは、やる感覚がつかめて、非常に楽しくなって、アゲアゲな感じで、はたログをやっている時の自分まで、見ることができて、まだまだ100人、100人というと相当多いと思うんですけれども、まだまだ100人の方なので、これからどんどん見ていただく方が、増えていくとは思うんですけれども、はたログも日々進歩をして、これからもフェラーリで、3カメで撮って、山越えで撮る時も、2カメ、3カメで撮ってみたり、飲み会の時に、みなさんにざっくばらんな感じで、お酒の入った楽しい感じで、みなさんにインタビューしていく企画とか、今までにないようなえを撮りたいなと思っているので、そういったところも楽しみに、見ていただければと思います。

いつもマインドだけの話だと面白くないから、Q&Aとか、それからもう少し具体的な、アフィリエイトとかせどりとか、あるいはネットビジネス全体の、具体的なノウハウとかも話していきたいし、またさらにはたログ、最近楽しくなっているので、内容を膨らませて、いろんなシチュエーションで撮影していって、みなさんにお届けしようと思っていますので、これからも引き続き、はたログをよろしくお願いします。

はい、じゃあ今日はこれぐらいで失礼しましょうかね。

今日もここまで、はたログをご視聴いただき、本当にありがとうございました。

失礼します。

コメントを残す

*